病児保育

目次

病児保育室 登録の流れ

STEP
園に電話し、事前登録を行うための来園日時を決定する

 守谷松並青葉のぞみ保育園:☎0297-21-4001

STEP
園へ連絡後、予約システム「あずかるこちゃん」に登録する

あずかるこちゃん登録時にLINEを連携すると、トーク画面からマイページに直接入る
ことができるようになります。通知もLINEで受け取れるようになり便利です♪
※登録時にお子さまと保護者の方の顔写真の登録をお願いいたします。
※LINE連携は推奨ですので必須ではありません。

STEP
当施設を検索し、施設登録する

※この時点で、病児保育室利用の予約は完了していません。

STEP
来園する

施設を利用するための事前登録やお預かりの流れ・持ち物・料金などの事前説明を、守谷松並青葉のぞみ保育園の受付担当者が対応します。

STEP
利用カードを発行する

施設登録料として5,000円(1年毎更新)お支払いいただきます。

STEP
あずかるこちゃんから利用予約をする

「守谷松並青葉のぞみ保育園 病児保育室」を選択し、利用予約します。

対象児童・対象となる状況

  • 生後6か月から小学校6年生まで
  • 病気回復期又は回復期ではないが症状の急変が認められず、保育所等での集団生活が困難な場合
  • 保護者の勤務や傷病、事故、出産、冠婚葬祭等により家庭における保育が困難な場合

利用料金

4時間以内1,000円
4時間越上記料金に1時間当たり200円加算
※8:00-17:00まで2,000円
延長料金17:00~18:00 15分毎に250円
※最終お預かり時間18:00まで

実施場所

守谷松並青葉のぞみ保育園 病児保育室(安静室あり)

保育時間

月・火・木・金曜日 8:00~18:00 (水・土・日・祝日・年末年始休み)

ご利用いただけない病気

百日咳・アデノウイルス・新型コロナウイルス・結核・流行性角結膜炎・咽頭結膜熱・急性出血性結膜炎・水痘・風疹・

麻疹・おたふく風邪・髄膜炎・痙攣・アタマジラミ・疥癬

注意事項

  • 感染症の種類や病状・予防接種の状況により、ご利用いただけない場合があります。
  • 先に利用しているお子様の感染の種類により、利用できない場合があります。
  • 利用期間は、発症日から起算して7日間以内となります。(水・土・日・祝日を含む)
  • 医師連絡票は当施設の利用2日前以降の物のみ有効です。
     例)月曜日利用の場合には、土曜日以降の医師連絡票が必要
  • 予約をお受けしていても医師の判断によりご利用いただけない場合があります。
  • 施設の都合により、予約確定後に利用不可となる場合がありますので、予めご了承ください。
    (当日7:40までに利用不可の通知が届きます。)
  • 保育中に病状が変化した場合には、お迎えをお願いすることがあります。
  • 緊急時は園が必要と判断した時のみ、守谷こどものこころとからだのクリニックを受診する可能性があります。
  • 室内感染症防止には、細心の注意を払いますが、体調のすぐれない中、様々な症状のお子様が利用されることに関しましてはご承知おきください。
  • 当日8時以降にあずかるこちゃんで予約した場合、園に電話をお願いいたします。

病児保育室利用時のお願い

  • 高熱がある場合で解熱剤が処方されている方は持参ください。
  • お薬手帳を必ず持参ください。
    ※お預かり中の与薬がある場合、お薬手帳がないと与薬ができません。
  • 予約時間に遅れる場合はご連絡をお願いいたします。
    ※予約時間に遅れた場合にはお待ちいただく場合もございます。
    ※予約時間から10分以上遅れる場合には、必ずご連絡をください。
    ※連絡がなく、予約時間から30分経過した場合には自動キャンセルとなります。
    ※時間外キャンセルや連絡なしの遅刻が続く場合は、利用をお断りさせていただく可能性がありますので予めご承知ください。
  • 持ち物には記名をお願いいたします。
  • 食欲がない場合でも、ゼリーや果物・うどんなど、食べられそうな物をいくつか持参いただけると、お子様の状況に合わせて食べさせることができますので、ご準備いただけると助かります。

お預かりの際に必要なもの

  • 健康保険証
  • 母子手帳
  • 医療福祉受給者証
  • 利用カード
  • お薬手帳
  • 医師連絡票
    ※利用日の2日前以降の書類のみ有効

持ち物

  • 処方された薬
  • 昼食(市販のものでも可)
  • 経口補水液(必要な方のみ)
  • おやつ(2回分)
  • ミルク(飲んでいる場合)
  • 哺乳瓶(日中飲ませている回数分)
  • 着替え(上下・下着2-3着ずつ)
  • スタイ(使用している場合は多目に)
  • おはしセット(スプーン・フォークなど)
  • 食事用エプロン(3枚)
  • コップ(水分補給の麦茶を飲むときに使います)
  • 歯ブラシセット(使用している場合)
  • マスク3枚程度(3歳以上)
  • おむつ(1日分)
  • おしりふき
  • 汚れものを入れる袋(1-2枚程度)
  • 医師連絡票
    ※利用日の2日前以降の書類のみ有効

料金がかかるもの

守谷松並青葉のぞみ保育園 病児保育室で用意できるもの

食事エプロン1枚100円(例:おやつ2回、昼食の場合は計3枚使用します)
おしりふき200円(お迎え時に残りをお渡しします)
おむつ3枚100円(3枚以上使用の場合は追加料金あり)
経口補水液OS-1:200円(1本)
アクアライト:50円(1包)
シリンジ50円(1本)
※薬を飲むときに使用することがあります
マスク100円(1枚)
※3歳以上で持参がなく施設が必要と判断した場合のみかかります
手ぶらセット300円(食事エプロン・おむつ3枚・おしりふき)

※ご持参していただいた場合には料金は発生しません

午睡用品200円
※おひるねベッド・シーツ・毛布又はバスタオルは感染対策のため施設で用意します

午睡用品のみ料金が発生してしましますが、ご了承ください

お預かりの流れ

STEP
あずかるこちゃんで予約をする

前日9:00から予約ができます。

STEP
予約確定メールが届く

※キャンセルは当日7:30までにお願いします!

  • 前日が休室日の場合は、当日の7:30~8:00の間に届きます。
  • 前日が開室日の場合は、前日の14:00~18:00の間に届きます。

※17:00以降に予約を入れた場合には、当日の7:30~8:00の間に届きます

STEP
予約した時間に来室
  • 駐車場は、施設裏側を利用ください。
  • 到着後、守谷松並青葉のぞみ保育園 病児保育室のインターフォンをおしてください。 ※入り口は駐車場、建物に向かって右側の扉です。
  • 予約時間前に来室された場合、来室した時間から料金が発生します。
    ※朝8:00から開室のため8:00より前のお預かりはできません。
    ※通常は予約された時間から料金が発生します。
  • 予約確定後の来室時間の変更はできません。10分以上遅れる場合には電話連絡をお願いいたします。
STEP
お預かり

医師連絡票など書類の確認をします。

STEP
お迎え
  • 予約したお迎え時間にお迎えをお願いいたします。
    ※入力した時間の前後にお迎えになる場合には必ず電話連絡をお願いします。
  • お迎え時に料金のお支払いをお願いいたします。
    ※支払いは現金のみですのでご注意ください!
  • 閉室時間は18:00ですが、やむを得ず18:00に間に合わない場合には、ご連絡をお願いいたします。
目次
閉じる